よくいただくご質問
※各質問をクリックすると回答が表示されます
マイページの「住所録」に登録した宛名情報は変更・削除ができます。 ※宛名確定後は、変更・削除をしても、宛名情報に反映されません。 下記動画にて、住所録の宛名情報を変更する方法をご案内しています(約45秒)。ぜひご確認ください。 下記動画にて、住所録の宛名情報を削除する方法をご案内しています(約50秒)。... 詳細表示
印刷住所の区分を「自宅(個人)」で登録、氏名に「ふりがな」を入力した場合のみ、 五十音順(「あいうえお順」)に並び替えることが可能です。(会社(法人)で五十音順に並べることは出来ません) 1,マイページにログイン後「住所録」をクリックしてください。 2,登録件数の横にある『並び替え』をクリックしてください。 「氏名順」「会社名順」「住所順」「登録日順」と表... 詳細表示
宛名印刷でお選びいただけるフォントはこちらで確認できます。 宛名レイアウトの確認画面からお好きなフォントに一括調整ができます。 詳細表示
マイページの住所録は、一旦削除すると元に戻すことはできません。お手数ですが、再度初めからご登録をお願いします。 詳細表示
住所録は登録した順に表示されていますが、一時的に並び替えて表示させることは可能です。最初に登録した順番を入れ替えたり、変更することはできません。 1,マイページにログイン後「住所録」をクリックしてください。 2,登録件数の横にある『並び替え』をクリックしてください。 「氏名順」「会社名順」「住所順」「登録日順」と表示されます。 3,ご希望の並び替えを選択してください。... 詳細表示
当店の宛名印刷に使用する住所録のグループ管理では様々なことができます。 例えば、会社用と個人用にグループ名を別々に登録したり、家族のそれぞれの名前で宛名を別管理することができます。 住所録をグループごとに分けたい場合は、先にグループ名を登録してから、住所録を登録をしていきます。 ■まず、マイページへログインをして「住所録」を開いてください。 ... 詳細表示
住所録に登録されている宛名を一括削除されたい場合は、1度に最大で100件ずつ削除することができます。 ※宛名印刷の選択確定後、削除を行っても宛名印刷内容を変更することはできません。あくまで住所録の整理方法です。予めご了承ください。 ■住所録一括削除の方法■ 【1.ログインを行う】 トップページ右上のログインボタンよりログインを行い、住所録を確認... 詳細表示
「重複チェック」とは、同じ方の情報を重複して登録してしまった場合に、チェックできる項目です。検索結果は重複している全てが表示されます。 ■重複チェック方法■ マイページ「住所録」の上部にある 【宛名を検索する】項目より「□重複チェック(姓名で調べます)」を クリックして、点チェックを入れて、右側にある【検索】ボタンをクリックしてください。 重複している宛名のみ... 詳細表示
宛名の連名で、名字が同じ場合、連名者の名字を入力する必要はありません。 既に名字を登録してしまった場合、マイページ>住所録>名前の左側にある「編集」ボタンより、連名者の名字の削除をお願いします。 宛名の筆頭者となる方の「氏名」欄の名字は必要となります。 ■連名部分の名字を全て削除して、ページ下の「更新」という青... 詳細表示
マイページ「住所録」内に宛名を追加登録される場合は下記の手順に沿ってお進みください。個別に宛名を追加可能です。 下記動画で、宛名の追加登録方法をご案内しています(約70秒)。ぜひご確認ください。 【1】トップページの「ログイン」からログインを行います。 *会員様の場合* メールアドレスとパスワードの組み合わせでログインし... 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示